QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
黒めだか
黒めだか
ウォーキング大好き、カメラ大好き、山が大好き、海も大好き、花も野鳥も、とにかく自然が大好き。
めだかの親分から黒めだかと改名。
「初代めだかのがっこ分室」のブログは残念ながら諸般の事情により消滅。(データは保存してある。)
庄内各地を歩きながら景色を写し取っていきたい。

2025年05月21日

玉子寒天と竹の子煮つけ

玉子寒天と竹の子煮つけ



2025年5月21日(水)

曇り空が朝からずっと続いている。
気温は暖かいが、何ともすっきりしない。

今日は月命日で和尚さんがやってきた。
仏さんへのごちそうは旬のものが多いが、今回は祭りのごちそう。

写真の玉子寒天と竹の子(ネマガリダケ)の煮つけは、
どちらも酒田まつりでよく出されるごちそうだ。

ネマガリダケは私が採ってきたものを、
煮たまま保存しておいたものだ。

さすがに採りたてを調理しただけに、
食べるとさくっと柔らかい食べ応えでとても美味しい。




同じカテゴリー(一品料理)の記事画像
ネマガリダケの天ぷら
蜂蜜ゆず寒天
粕漬けの季節
たらこ炒り
おやつの焼鳥(ねぎま)
カリフラワー
同じカテゴリー(一品料理)の記事
 ネマガリダケの天ぷら (2025-05-17 12:17)
 蜂蜜ゆず寒天 (2025-02-25 13:13)
 粕漬けの季節 (2025-01-06 07:22)
 たらこ炒り (2024-12-27 15:53)
 おやつの焼鳥(ねぎま) (2024-12-15 16:13)
 カリフラワー (2024-12-04 15:25)
Posted by 黒めだか at 13:44│Comments(0)一品料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。