QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
黒めだか
黒めだか
ウォーキング大好き、カメラ大好き、山が大好き、海も大好き、花も野鳥も、とにかく自然が大好き。
めだかの親分から黒めだかと改名。
「初代めだかのがっこ分室」のブログは残念ながら諸般の事情により消滅。(データは保存してある。)
庄内各地を歩きながら景色を写し取っていきたい。

2025年05月14日

根曲がり竹探し

根曲がり竹探し

根曲がり竹探し

根曲がり竹探し



2025年5月14日(水)

昨日は天気が良くなるにつれぐんぐん気温が上がって、
山にある竹の子(ネマガリダケ=千島笹)は元気よく出てきているかも?と行ってみた。

例年だと4月末ころから出始める竹の子ながら、
今年は寒くなったり急に暑くなったりと読めない天気が続いていた。

少し遅いかなとも思いつつ行ってみると、
ちょうど出始めたところのようで、車から降りて5分ほどのところで30分ほど採って食事1回分は採れた。

家に帰ってきてから皮を剥いて、
準備は万全、あとは料理をするだけにした。

今年も旬の竹の子を食べることができる喜びは、
まだ実現してはいないが、明日にでも天ぷらにして食べようかと思っている。

写真1枚目の左側に写っているのは咲き始めたすみれ。
昨日は山も暑くて蚊がわんわんと集まってきて大変だった。







同じカテゴリー(自然・風景)の記事画像
公益大通りのけやき並木
大森山標高180.3ⅿ
酒田本港は強風
穏やかな酒田北港
春霞なのかな?
氷柱の成長
同じカテゴリー(自然・風景)の記事
 公益大通りのけやき並木 (2025-05-12 07:03)
 大森山標高180.3ⅿ (2025-05-01 07:31)
 酒田本港は強風 (2025-03-23 07:34)
 穏やかな酒田北港 (2025-03-08 07:37)
 春霞なのかな? (2025-03-03 07:13)
 氷柱の成長 (2025-02-22 07:38)
Posted by 黒めだか at 07:42│Comments(0)自然・風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。