2025年04月01日
小倉トースト風バウム

2025年4月1日(火)
先日開店したいろは蔵パークに入っている無印良品。
美味しい菓子類もかなり多くて楽しいお店だ。
その菓子のなかから「小倉トースト風バウム」を購入。
2個セットで500円、カロリーは1個277kcal。
150gのおにぎり1個で200kcalなので、
おにぎり1個と半分ほどになる。
ごはんはごはんで美味しいが、
しっとりしたこしあんペーストが入った甘いバウムも美味しいのだ。
時々食べたくなるバウムがまたひとつ増えた。
2025年03月20日
オムレットロール

2025年3月20日(木)
脂質異常症にも近づいている私。
あまり食べることの無くなってきたケーキを食べた。
酒田市こがね町にあるコンディトライ カッツェのオムレットロール。
適度な甘さに包まれたケーキの中には何種類かの果物が入っていた。
美味しいものには毒がある。
本当に最近はそう思うようになってきている。
食べたいものはほとんどが私にとっては毒だ。
毎日豆腐を食べる生活もいいが、やはりたまには毒も食べたくなる。
2025年03月05日
アップルパイ


2025年3月5日(水)
今日は風が強い。
時々空から落ちてくるのは雨のようだ。
酒田市南新町にあるパウンド工房さんから毎年購入しているアップルパイを買ってきた。
前もって前日に注文をし、受け取ってきた。
家族三人、一人一個ずつ三個のアップルパイ。
かなり大ぶりなので食いごたえがある。
本当は昨年末あたりに注文する予定だったが、
なんだかんだ重なって今になってしまった。
さっそく昨夜食べたが、
やはり何とも言えずに美味しい。
シナモンの香りが口の中に広がる。
甘いだけではないりんごの香りも、確かな歯ごたえもしっかりと感じられた。
元気が出るケーキだなと思った。
2025年02月09日
菊池菓子舗のクッキーシュー

2025年2月9日(日)
何とか今日は落ち着いた日になっている。
それでも雪は止まず、道路はシャーベット状態になっていた。
酒田市2番町にある菓匠菊池さんに行ってきた。
いつもの菓子の中に「クッキーシュー」があった。
本当は春の和菓子でもと思ったが、
見た目に誘惑されてしまった。
帰ってきてさっそく食べたが、
生クリームの美味しさが際立っていた。
2025年01月26日
月山シュー

2025年1月26日(日)
鶴岡市大山にある旬菓処福田屋さんから買ってきた「月山シュー」。
「がっさんシュー」ではなく、「つきやまシュー」と読む。
外側がカリカリで中のクリームはとろとろ。
それほど甘くもなく一個ぺろりと食べることができる。
福田屋さんは和洋菓子の販売で、
この時期は苺大福が名物となっている。
酒田からは少し遠いので頻繁には行けないが、
時々思い出しては買ってきて舌鼓をうっている。
2024年10月10日
パウンドケーキ

2024年10月10日(木)
酒田市南新町にあるパウンド工房さんに行ってきた。
年に数回、思い出したように伺って美味しいパウンドケーキを買ってくる。
写真上がココアケーキ、左がパウンドケーキ、右がプレーンケーキ。
どれも美味しくて手が止まらなくなる
コーヒーを飲みながら、紅茶をすすりながら、
日本茶をまったり飲みながらでもどれにでもマッチする。
寒くなってきて、もう少しするとアップルパイの季節になる。
これも楽しみでしょうがないが、まだ少し先のようだった。
2024年03月14日
フルーツバターケーキ


2024年3月14日(木)
バレンタインチョコレートのお返しに、
イオン酒田南店で買ったSinファクトリーのフルーツバターケーキを準備した。
フルーツは三種類。
上からレモン、ブルーベリー、リンゴ。
どんなケーキなのか私も食べたことはない。
今夜のお楽しみだが、それほど大きくも無いのでひと口かもしれない。
それでも話の種になれば、
それでいいのだ。
美味しければなおいいが、
美味しくなくても家族の話題になるだけでいいのだ。
2024年03月06日
柚子パウンドケーキ


2024年3月6日(水)
ずいぶん久しぶりに菓匠菊池東町工房店に行ってきた。
ここは工場に囲まれているからか、結構穴場的な場所になっている。
いつもはお客さんなどいないお店に、
珍しく何人もお客さんがいた。
近所の会社の従業員さんたちだろうか。
若い人がおしゃべりしながら菓子を選んでいた。
この時期の和菓子がいっぱい並んでいたが、
私が狙っていたのは「柚子パウンドケーキ」。
これ一つで1400円もするが、
ずっしりと重い中味がとても楽しみなパウンドケーキだ。
今夜家族で食べるが、
それまで我慢できなくて、一切れだけ食べた。


2024年02月12日
生チョコサンドシフォンケーキ


2024年2月12日(月)
庄内町廿六木(とどろき)にある森のケーキ屋さん。
開店してもうすぐ2年になる。
ふわふわのシフォンケーキがお店のメイン商品だ。
その中から「生チョコサンド」を購入してきた。
家に帰って食べてみると、
なるほど口の中で溶けていく。
今週のバレンタインには当然繁盛しそうだが、
小さくてかわいいお店がもっともっと大きくなればいいな。
2023年12月25日
クランベリータルト

2023年12月25日(月)
今日はクリスマスの日。
我が家では昨夜クリスマスケーキの「クランベリータルト」を購入。
酒田駅前にあるル・ポットフーでは、
4種類のタルトと紅ズワイガニとつや姫のキッシュを販売していた。
4種類のタルトは「プレミアチーズタルト」「クランベリータルト」「大玉ラ・フランスタルト」「くるみタルト」。
どれも美味しそうなものばかりで全部頼みたかったが、食べ過ぎになるので止めた。
家族3人で分けて食べてみたが、
なるほど生食には適しない「クランベリー」だけあって酸っぱさは半端なかった。
それがタルト生地や甘いジャムを一緒に食べると大人の味に変身。
美味しく楽しむことができた。
なお、タルトはどれも3000円。
好きなタルトとキッシュを合わせると5500円だった。