2025/04/07 07:34:00

遊佐町

2025/04/07 遊佐町雨降りの中山河川公園
2025/03/22 サンセット十六羅漢の塩ラーメン
2025/03/21 日本海のヒドリガモ(緋鳥鴨)
2025/03/18 県立遊佐高校と鳥海山
2025/03/17 鳥海山裾野は雨降り
2025/03/10 春の丸池様
2025/02/28 遊佐鳥海ICと鳥海山
2025/02/27 ちどりの中華そば
2025/02/26 鳥海山裾野の風景
2025/02/12 二の滝へ15㎞
2025/02/11 雪原の鉄路
2025/02/10 オニオンソースのとろーりチーズバーガー
2025/02/01 鳥海パノラマパーク
2025/01/19 田んぼのムクドリ
2025/01/15 日本海沿岸道路遊佐鳥海IC
2025/01/04 怪獣レモンミンチカツバーガー
2024/12/31 月光川大橋
2024/12/09 鮭とば作成中
2024/12/06 初冬の吹浦川河口の出羽二見
2024/12/05 ちどり食堂の中華そば
2024/11/24 鳥海山裾野に虹
2024/11/21 さんゆうの屋根に雪
2024/11/12 遊佐町でも大根干し
2024/10/14 秋空の大平山荘
2024/10/13 夕焼けの白木海岸
2024/10/07 鳥海三神の水キラキラ
2024/10/03 エノコログサ
2024/09/28 豚ヒレカツカレー
2024/09/23 五つのいなり詰め合わせセット
2024/09/06 丸池様は神秘的なまま
2024/08/27 月光川周辺をトコトコ
2024/08/24 鳥海山麓藤井ひまわり畑は今が見頃
2024/08/08 とび魚ラーメン
2024/07/30 まるき食堂の冷やし中華
2024/07/12 遊佐町巡り
2024/07/08 鳥海三神の水
2024/07/05 フィッシュフライバーガー
2024/06/16 鳥海あまはげ街道
2024/05/25 食事処とりみ亭
2024/04/29 鳥海ブルーライン開通
2024/04/25 遊佐町の湧水群
2024/04/22 メンチカツバーガー
2024/04/16 桜並木と洗沢川と鳥海山と
2024/04/06 鮭の稚魚たちの冒険
2024/04/01 味の駅ふらっと
2024/02/20 春めく吹浦海岸遊歩道
2024/02/19 高速道路建設北進中
2024/02/18 板そば
2024/02/03 おむすび「悪魔の誘い」
2024/02/03 冬の鳥海三神の水
2024/01/09 中華そば並盛り
2023/12/07 月光川大橋からの眺望
2023/12/06 おはぎ餅
2023/11/16 三崎公園からの冬の日本海
2023/11/15 鮭の遡上を見学
2023/11/14 ネギラーメン
2023/11/02 大平山荘は冬ごもり
2023/10/23 月光川遊歩道を歩く
2023/10/22 秋晴れの月光川ダム湖
2023/10/06 エノコログサ
2023/10/04 二番穂が結実
2023/10/03 八ッ面川遊歩道
2023/10/02 サッポロ塩ラーメン
2023/09/16 釜磯の湧水群
2023/09/12 月光川も水不足
2023/09/11 中華そば(並)
2023/08/27 大平山荘のピンチ
2023/08/26 水浸しの道路を行く
2023/08/25 冷やしめかぶうどん
2023/08/22 胴腹の滝も暑い
2023/08/21 かあちゃん食堂
2023/08/16 クラフトフェスタ鳥海は9月9日~10日
2023/08/09 鳥海山湯の台口車道終点
2023/08/08 藤井ひまわり畑
2023/07/17 荒瀬川・日向川・月光川の増水
2023/07/15 カヌー教室
2023/07/13 ネギラーメン
2023/07/13 A子さん
2023/07/09 湧水の町散歩
2023/07/08 板蕎麦とろろ付き
2023/06/15 遊佐海岸に岩百合咲く
2023/06/14 月見うどん
2023/06/13 月光川(がっこうがわ)遊歩道
2023/06/05 遊佐町青塚海岸
2023/05/15 巡るゆざまち
2023/05/06 新緑の鳥海路を行く
2023/05/05 吹浦まつり見物
2023/04/24 標高548m駒止付近
2023/04/21 蕎麦家たちかわ製麺所
2023/04/20 水芭蕉が見ごろ
2023/03/23 野菜塩ラーメン
2023/03/14 遊佐町の丸池様
2023/03/13 今の日向川河口
2023/03/07 中華そば七郎
2023/02/24 吹浦海岸遊歩道で汗
2023/02/23 三ノ俣そば
2022/12/13 お地蔵さんの冬衣装
2022/12/12 揚げ餅(醤油)
2022/12/11 月光川大橋がまぶしい
2022/12/10 ちどり食堂の中華そば
2022/11/15 遊佐町メリー牧場
2022/11/07 西浜海岸に大きな虹
2022/11/06 帰ってきた鮭
2022/11/05 キーマカレーパン
2022/10/22 吹浦海岸線遊歩道を歩く
2022/10/21 イカげそ天ぷら
2022/09/27 稲刈り機械がフル稼働
2022/09/19 ウォーキングの話し相手
2022/09/17 蛇に注意
2022/09/16 つきたて肉餅
2022/08/30 フィッシュフライバーガー
2022/08/30 遊佐小学校と鳥海山
2022/08/24 あまはげの里鳥崎
2022/08/22 イギリスサンドとハムコッペ
2022/08/16 月光川河畔のハグロトンボ
2022/08/02 鳥海山滝の小屋周辺散策
2022/07/31 遊佐町内ぐるりと一周
2022/07/30 ちどり食堂の冷やし中華
2022/07/03 まくわうり
2022/06/15 月光川ダムのオシドリ
2022/06/12 月光川遊歩道ウォーキング
2022/06/12 タケノコの天ぷら
2022/06/13 ばんば鳥ラーメン
2022/06/10 根曲がり竹
2022/06/04 西浜海水浴場は7/15オープン
2022/05/21 百舌鳥(もず)が鳴く
2022/05/18 アイス日和
2022/05/13 西浜海岸の海の色
2022/05/11 塩中華
2022/05/01 新緑に真っ赤な月光川大橋
2022/04/19 鯉のぼりのいない中山河川公園
2022/04/13 田起こし始まる
2022/04/08 あつみのかりん糖
2022/03/14 高瀬小学校と鳥海山
2022/03/11 空中遊歩道から鮭の稚魚を見る
2022/03/01 中華そば七郎
2022/02/20 三ノ俣冬季レクリエーション施設を開設
2022/02/19 桃花苑の五目チャーハン
2022/02/13 冬のキャンプ設営
2022/02/12 遊佐カレー「旬の野菜カレー」
2022/01/27 穏やかな日光川河口
2021/12/17 せっけんの実がなる木
2021/12/14 三ノ俣のスキー場、雪はまだ少し
2021/12/14 ばんば鳥ラーメン
2021/11/24 白波立つ日本海
2021/11/23 桃花苑のマーボラーメン
2021/09/07 金俣のそば畑
2021/09/02 水上のハグロトンボ
2021/08/31 吹浦第三突堤を歩く
2021/08/30 黒×黒メンチカツバーガー213円
2021/08/28 栄橋が崩落
2021/08/23 かりんとう饅頭
2021/08/10 月光川ダム
2021/08/09 黒いパネルのある景色
2021/08/08 鳥海山麓藤井ひまわり畑
2021/08/07 ざる中華
2021/07/21 八ツ面川の小鮎たち
2021/07/20 丸池様に魚影と青い水
2021/07/09 冷たい中華そば
2021/07/03 キスフライ
2021/07/02 キス20匹
2021/06/30 凪の青塚海岸
2021/06/29 鳥海三神の湧水
2021/06/26 牛渡川のカヌー体験?
2021/06/05 遊佐町一の滝へ
2021/06/01 胴腹滝にきらり緑虫
2021/05/27 とろ~りチーズのハンバーガー
2021/05/11 新緑の鳥海ブルーライン
2021/04/26 田村牛乳のアイス
2021/04/05 洗沢川鯉のぼり泳がず
2021/04/04 今夜はイカ天
2021/03/21 杉沢集落の春景色
2021/03/16 春の日向川河口
2021/02/26 月光川に氷の彫刻
2021/02/13 三ノ俣スキー場と湧水
2021/01/17 雪の上のハクセキレイ
2020/12/28 三ツ俣スキー場は1/5オープン
2020/12/27 月光川に鮭の骸(むくろ)
2020/12/12 早くも門松飾り
2020/10/30 白木海岸は白波が渦巻く大荒れの日
2020/10/29 遡ってきた鮭たち
2020/10/20 あつみのかりん糖
2020/10/16 鳥海山は雲の中
2020/09/09 ねぎラーメン
2020/09/07 遊佐町吹浦の9月の青い海
2020/08/28 鬼神様(おにがみさま)の住むところ
2020/08/12 日向川河口の変化
2020/08/06 月光川も真夏の日
2020/08/05 メロンが香るホイップメロンパン
2020/07/13 西浜海岸ただいま整備中
2020/06/05 キーマカレーパンとフルーツサンド
Posted by 黒めだか at 2025/04/07