QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
黒めだか
黒めだか
ウォーキング大好き、カメラ大好き、山が大好き、海も大好き、花も野鳥も、とにかく自然が大好き。
めだかの親分から黒めだかと改名。
「初代めだかのがっこ分室」のブログは残念ながら諸般の事情により消滅。(データは保存してある。)
庄内各地を歩きながら景色を写し取っていきたい。

2022年05月31日

凰花園のチャーハン





2022年5月31日(火)

朝から雨が降り始めた。
それほど激しくはないが、それでも傘を差さないと濡れてしまう雨だ。

畑にとっては恵みの雨で、
しとしとと静かに降っている。

今日のお昼ご飯は久しぶりに酒田市緑町にある凰花園さんのチャーハンにした。
あんかけ焼きそばの美味しいお店だが、カロリーが高くて私には怖い食べ物だ。

たまごスープを飲みながらゆっくりと味わいながら食べた。
もぐもぐと何回も噛むと美味しさが全身に行き渡るようだった。





凰花園さんは勤労者福祉会館1階からも入ることができる。
私はいつもは駐車場からまっすぐに入る入口から入っている。
トイレなどは勤労者福祉会館入口すぐ脇にある。



  

Posted by 黒めだか at 13:58Comments(0)外食

2022年05月31日

高砂灯台自然公園の慈母観音







2022年5月31日(火)

昨日歩いたのは酒田市光ヶ丘の万里の松原から、
少し延長して高砂地区にある高砂自然公園まで足を延ばした。

高砂町内から海側へ急坂を駆け上ると高砂灯台自然公園がある。
ここには以前高砂灯台があったが、埋め立て地へと現在は移転し新しく展望台として活躍している。

ここには現在も慈母観音像が設置されている。

始めは昭和27年大浜海水浴場にせっち。
海水浴場の犠牲者の霊を鎮めるために設置された慈母観音だったが、
大浜海岸の開発が進むなか、海水浴場閉鎖が決まった34年この地へと移されたのだった。





足にすがりつく愛児の頭を優しくなで、静かに語りかけているような観音像は、
酒田市出身石工斎藤多司(たじ)氏の代表作とも言われている。

今はもうほとんど人通りもないこの道。
それでも誰か散歩するのだろうか、海岸側へ続く道が整備されている。

下の写真は高砂町内側の景色だが、
まだ少し歩き足りない私は、海側へと降りて行った。






  

Posted by 黒めだか at 07:24Comments(0)酒田の話題・歴史

2022年05月30日

大人のハムサンド





2022年5月30日(月)

5月も最終盤になった。
もう夏はすぐそこまできている。

午前中酒田市光ヶ丘にある万里の松原を歩いてきた。
天気が良いからか歩いている人も走っている人もいっぱいだった。

それに枯れた松の木を伐採する遠田林産さんのチェーンソーの音があちらこちらで響き渡り、
のんびり歩くのが申し訳ないような気にもなった。

2時間歩いて帰ってきてから、
酒田市こあら2丁目にあるブーランジェリーキムラヤさんに行ってパンを買ってきた。

大人のハムサンドは辛しがたっぷり入っている。
きゅうりの美味しさが際立つ逸品だ。

カプレーゼと言うパンも買ってきた。
こちらはオリーブオイルがふんだんに使われたパンだった。

美味しいパンばかりでいくらでも食べたくなる。
が、そこはぐっと我慢。

お腹がいっぱいにならないうちにご馳走様をする。
腹八分目がいいのだ。





  

Posted by 黒めだか at 14:25Comments(0)パン食

2022年05月30日

ひばりの砂浴び
















2022年5月30日(月)

昨日酒田本港岸壁で写した「ひばりの砂浴び」。
皮膚や羽に着いた寄生虫を落とすための動作だが、これが結構かわいい。

大きな象なども泥浴びや水浴びで寄生虫を落とすが、
それと同じように野鳥も水浴びや砂浴びをして寄生虫から身体を守る。

スズメやメジロなどの水浴びは何度も見たことがあったが、
ひばりが砂浴びをしているのは初めて見た。

頭を砂の中に入れたりして、
かえって埃だらけになるような気もするが、砂浴びの次は水浴びもするのだろうか。

しばらく見ていると、
順番待ちのもう一羽がやってきて同じように砂浴びをしていた。


すぐそばでは親子連れの釣り人が、
夕飯のおかず目当てに頑張って釣りをしていたが、
小さな娘を指導しながらではたいへんそうだった。






  

Posted by 黒めだか at 07:35Comments(0)生物

2022年05月29日

タルトが美味しい







2022年5月29日(日)

午前中散歩してきたのは、
酒田市街地を流れる新井田川遊歩道を上流へ向かってだった。

雲は多いが雨が降るようではない。
風も結構あって気持ちよい天気だった。

富士見小学校付近から民家に沿って歩いていく。
帰りは富士見町、北新橋、新橋と住宅街の庭を見学しながら歩いた。

どこの家でもさまざまな花が咲いて、
今の季節は本当に花満開の街の中になっている。

帰りに立ち寄った不二家酒田浜田店でタルトを買ってきた。
ブルーベリータルト、フルーツタルト、いちごタルト。

私はブルーベリータルトを食べたが相変わらず美味しい。
さて、今日はこれから仕事だ。




  

Posted by 黒めだか at 12:59Comments(0)ケーキ

2022年05月29日

夕焼けがまぶしい日





2022年5月29日(日)

昨日の夕方はとても夕焼けがまぶしい日だった。
散歩がてら歩いた新井田川沿いの土手はおまけに風が強くて大変だった。

夕方が近づくにつれてどんどん気温が下がって、
強い風のせいで体感温度も寒く感じられるようになった。

写真右側に見えるペコちゃんの不二家さんは相変わらず繁盛していた。
駐車する車がひっきりなしにやってきた。

昨日歩いた歩数は1万4千歩。
私の足もずいぶんガタが来ている。

そろそろ休憩の時期かなと思い始めている。



  

Posted by 黒めだか at 07:27Comments(0)生活

2022年05月28日

白い麦切り





2022年5月28日(土)

三川町にある「茂一そば」さんに行ってきた。
おそばはもちろん美味しいが、喉越しの良い麦切りがこれまた旨い。

つるつるしこしこの麦切り。
三川町と少し遠い場所になるが、この独特の歯ごたえの麺を時々食べたくなる。

茂一そばさんは庄内支庁のすぐそばなので、
昼休みに行くと結構お客さんがいる。
だから私はいつも12時前に行くことにしている。

つい「麦切り大盛り」と言いたくなるのを我慢して、
いつも普通盛にしている。

食べ始めるとあっという間に無くなるが、
それでも少しずつ、時間をかけて食べようとしている。




  

Posted by 黒めだか at 15:49Comments(0)うどん

2022年05月28日

植田から見る鳥海山





2022年5月28日(土)

昨日の酒田市北平田周辺で撮った植田の様子。
まだ植えたばかりの苗が風に吹かれていた。


風吹きし植田の蛙声ひそめ
(かぜふきし うえだのかえる こえひそめ)



昨日は朝から昼過ぎまで雨降りだった。
午後からようやく雨が上がって田んぼに行ってみると、まだ少し肌寒い天気だった。
当然蛙の声など聞こえない。

久しぶりに俳句を作った。
もう少し気持ちに余裕があればいくらでもできそうなものだが、そうもうまくいかない。

今日は朝から仕事だ。








  

Posted by 黒めだか at 07:24Comments(0)旧酒田市

2022年05月27日

お菓子の郷うろこや





2022年5月27日(金)

朝からずっと雨が降っている。
久しぶりの雨だから恵みの雨のようでもあるが、少し強めの雨だ。

おかげで昨日の暑さとは違って、
ゆっくりのんびりの過ごしやすい気温になっている。

さて、昨日行ってきた大江町だが、
少し寄り道をしてお菓子の郷うろこや寒河江店さんへ寄ってきた。

和洋菓子を置いておりお土産にはちょうど良いものがたっぷりとある。
昨日はミニ饅頭とミニお餅を買ってきた。
いつものギフチョウサブレもアーモンド味とココア味をしっかりと買ってきた。

さっそく昨夜食べてみたが、
ほんの2㎝ほどの大きさながら味がしっかりしておりとても旨い。

ミニ花笠饅頭、ミニよもぎ饅頭は一個54円。
ミニ古代米餅は枝豆餡、こし餡ともに一個65円。
ギフチョウサブレは一枚130円。






  

Posted by 黒めだか at 12:19Comments(0)和菓子

2022年05月27日

ヒメサユリ咲き始め





2022年5月27日(金)

昨日は思い立って急に西村山郡大江町へ行ってきた。
目的はもちろん「ヒメサユリ」の見学だ。

ヒメサユリは、朝日・飯豊山系、吾妻山系、守門浅草岳だけに自生する大変貴重な花。
何年か前初めて群生しているヒメサユリを見たときはうれしくて思わず叫びたくなった。

昨日行った大江町の大山自然公園は左沢高校から程なく行ける身近な場所。
管理がしっかり行き届いて見ていてうれしくなる。

昨日はまだ咲き始めたばかり。
蕾の花が圧倒的に多く、これからが見頃になるだろうと思われた。

それでもまた今年も見ることができた喜びが大きくて、
ぐるっと一周まわって撮った写真を眺めながら、もう一度いきたいなぁと思っている。

今度は朝日町の棚田を見下ろす一本松公園の方へ行ってみようか。












  

Posted by 黒めだか at 07:35Comments(0)山形県内